June 18, 2011

facebook に入りました

facebookに入りました。ビジネス系の雑誌でももてはやされてたり……って、セカンドライフもそうだったと思うんですけど(笑)、こういう、きちんと実名と顔写真でオフとつながっているものって、これから必要だろうなと思いまして登録しました。でも、インターネット上に実名と顔写真をさらしているのに耐えられずに、30分でアカウント停止しました。もちろんプライバシーの設定があって、検索されないように出来るんですが、まだ最初だし、何か勘違いで設定がうまくいってないとかで……と考えると心配です。私も結構、2ちゃんねる的メンタリティーに近いことが分かりました(笑)。

考えてみれば一般人が実名と顔写真をさらして、それですぐにどうこうなるわけないんで、この心配はクレジットカードのナンバーが悪用されるのが心配で、ネット上でいっさいクレジットカードが使えない人に似てるかも? でも私の場合、facebookでの友だちは、よっぽどオフで関係が出来てる人じゃないと作らないと思います。

ある調査によると、日本で2割が実名登録してないそうで、2割の人は早く実名に直してほしいですね。後、プロフィールの写真がペットかどうか知らないけど、動物とかってどうなのと思います。

現在、facebook内で岡山市で検索すると、岡山市のJA農協のfacebookページが一番に出てきます。

次は、この間、やってないと書いた twitterですね。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 03, 2011

表計算ソフトで日付毎日じゃなくて一月ごととか

タイトル「表計算ソフトで日付毎日じゃなくて一月ごととか」 ?? つまり、こういうことです。Excel とか OpenOffice.Org の Calcとかで、日付をセルに入力します。書式は 年/月/日 にしておきます。

2011/01/01
そのセルを選択して下に向かってドラッグすると

2011/01/01
2011/01/02
2011/01/03

という具合に自動で埋めてくれますよね。それを、そうじゃなくて書式を 年/月 にして

2011/01
2011/02
2011/03

という具合に一月ごとにしたい。どうするか。そのままだと1日ずつ埋まってゆきます。一度調べて出来るようになってたのが、ひさしぶりにやろうとしたら、忘れていて、結局思い出したんですが、すぐではなく何日か後。


2011/01
2011/02

ここまで自分で入力しておいて、この二つのセルを一緒に選んで、下にドラッグ。それで

2011/01
2011/02
2011/03
2011/04

という具合になります。日付だけでなく普通の数字も最初のセルと下のセルとの差ずつ埋まります。めったに使わないから忘れていたのです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 27, 2010

Linux からWindows へコピーしていて削除出来ないファイルが出来たのを、なんとかした

Linuxのパソコンと Windows7のパソコン、2台をBフレッツ光のルーターを介して LANで使っています。具体的には、Ubuntu 10.04 からWindowsの共有ネットワークにログインするという形。二回パスワードを入れないとなりませんが、こういうLAN関係もだんだん手軽になってきてますね。

それで、昨日、Linuxで作ったファイルをいろいろと Windows7の方へバックアップしてたのですが、まず CドライブにあるフォルダAを作り、そこに移して整理して、Dドライブへ移すという作業。作業が終わって、フォルダAのファイルを消していたら、削除できないファイルがあった。見ると、0KBで、拡張子が ogg で、ファイル名が 01 # とかなってることから判断して、どうやら Linuxの方でCDをリッピングしているときに出来た作業ファイルみたいなものじゃないかなと思うんですが、とにかく名前だけで実態のないファイルです。oggというのはオープンソースの mp3みたいなもの、ですよね、確か。Windowsに持っていっても仕方ないようなものですが、そういうのが残ってた。削除しても「この場所にはファイルはありません」だっけ? そういうようなメッセージが出る。気持ち悪い。コマンドプロンプトから消そうとしてもダメ。そこで LinuxのGNOMEのデスクトップから削除してみたら、ゴミ箱に入れられない、直接削除しますというメッセージが出て消せました。

Windowsの方から見ても、確かに消えた。しかしまだ、今度は、からっぽになったフォルダAが消せない。しかし、これも二回ほど再起動しているうちに消せるようになった。こういうことがありました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 08, 2010

ITパスポート周辺の資格

昨年春、第一回を受けて合格した ITパスポートのことを話題にしましたが、難易度的には同じくらいで、もう少し実用的な資格はないかと探してみると、P検-パソコン検定日商PCパソコン整備士あたりがありますね。この中で、P検や日商PCのタイピングだ、ワープロだ、表計算だというのは資格に関係なく、仕事や勉強で必要であれば出来て当り前、パソコンやネットの一般的な知識も使ってるうち覚えるし、それ以外でわざわざ勉強して、個人のパソコン使用においても役立ちそうなのは「パソコン整備士」のように思える。これも、ある程度パソコンであれこれやっている人であれば、ゼロから勉強するという感じではなくやれるでしょうね。でも上記の公式サイトを見てみると、試験に受かっても会員であり続けるには年会費1万円を払わないとならない。それだけのメリットがあるかどうか。ちなみに「パソコン整備士とは」-「考えられる活躍の場」によると、協会は「但し,法の定めにより仕事の斡旋はおこなっておりません 」。いずれにしろ、アプライドで売っているというテキストは一読の価値はありそう。

この「パソコン整備士養成講座」の広告が、岡山市が毎月配る情報紙に載っているんですね(2月)。大阪の専門学校で、岡山に学校はなく市民会館というコンサートをやったりするところが会場で、半年間、23回。「今年も」とあるから、昨年もやったんでしょうか。おそらく会議室のようなところを使うんでしょう。さらに読むと「女性が大半を占める受講生の年齢層は幅広く」とあって、写真も女性講師が女性の生徒を指導しているらしき光景。上記のように、本一冊読めば済むんじゃないかと思うんですが、女性講師に、女性が大勢生徒にいる中で教わるのは楽しいかなと思って、この学校のサイトを見てみたら、本校で同じ内容らしき講座が約20万円。月にして約3万3千円。私にはとても払えない額ですが、一般的な専門学校の相場なんでしょうか? これならどうせなら教わる方じゃなく教える方にならないと、と思った次第でした。


| | Comments (0) | TrackBack (0)