March 10, 2012

「人はいかに学ぶか 日常的認知の世界」の感想文を書きました

ひさしぶりにサイトの方に、本の感想を書きました。「人はいかに学ぶか 日常的認知の世界」地味な本の感想を地味に書きました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 08, 2011

wattsのギャラリーに POV-Rayコーナーを作りました

POV-Rayで作った、もっと大きなサイズの画像を「wattsのギャラリー」で公開することにしました。前からそうしようかとは思っていたのですが、「 ブログは10ヶ月以前の記事はどんどん消してゆくことにしようかと思います。」という気になったことだし、残したいものは、そっちで残すことにします。これから、少しずつ内容を増やしていけたらと思います。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 06, 2011

7/6 POV-Ray 3G CG練習

POV-Ray練習。物体の表面に使うテクスチャのパターン・タイプを見直してます。

20110706

チェッカー。模様の色彩の数値は、大分大学のサイトにあるマニュアルの例の通りです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 04, 2011

7/4 POV-Ray 3G CG練習

ひさびさに POV-Ray練習。

20110724


涼しげな色にしてみました。下は一応、海のつもりですが、今はただの平面。プリズムに、オンライン・マニュアルそのままの色の数値でめのうのパターンを描いています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 28, 2011

facebook, twitter時代の、このブログ

facebook、そして twitterにも入りました。今後、facebook, twitterを活用して行くとともに、このブログのあり方も変わってゆくと思います。

ちょっとしたことを、どんどん書き留めてゆくには、ブログという形式は便利なので、このブログも 2005年からでしたっけ、始めて、今、記事数が 840を越えてます。ブログを書籍化するような人もいますが、私の場合、とりあえず書いてみた、自分でも後から読み直すこともない文章がどんどんたまっていっているという感じ。それでもアクセス解析を見ると、特に Linux関係のキーワードは少しは検索されているようです。そういう、いくぶんか有用な記事は、今までもそうするようにしてましたが、wattsのノートの方へ移しておく。人のブログを見るとしたら、トップページか、特定の記事を検索して見るパターンが多いと考えます。それ以前の記事は、×年×月というようにまとめてリンクがあればたどりやすいですが、このトップページに Archiveとして、そのように表示されるのは 10ヶ月前まで。書き留めておくことに意義を感じる特定の記事は、wattsのノートの方へまとめておいて、ブログは10ヶ月以前の記事はどんどん消してゆくことにしようかと思います。

| | Comments (0)

June 18, 2011

facebook に入りました

facebookに入りました。ビジネス系の雑誌でももてはやされてたり……って、セカンドライフもそうだったと思うんですけど(笑)、こういう、きちんと実名と顔写真でオフとつながっているものって、これから必要だろうなと思いまして登録しました。でも、インターネット上に実名と顔写真をさらしているのに耐えられずに、30分でアカウント停止しました。もちろんプライバシーの設定があって、検索されないように出来るんですが、まだ最初だし、何か勘違いで設定がうまくいってないとかで……と考えると心配です。私も結構、2ちゃんねる的メンタリティーに近いことが分かりました(笑)。

考えてみれば一般人が実名と顔写真をさらして、それですぐにどうこうなるわけないんで、この心配はクレジットカードのナンバーが悪用されるのが心配で、ネット上でいっさいクレジットカードが使えない人に似てるかも? でも私の場合、facebookでの友だちは、よっぽどオフで関係が出来てる人じゃないと作らないと思います。

ある調査によると、日本で2割が実名登録してないそうで、2割の人は早く実名に直してほしいですね。後、プロフィールの写真がペットかどうか知らないけど、動物とかってどうなのと思います。

現在、facebook内で岡山市で検索すると、岡山市のJA農協のfacebookページが一番に出てきます。

次は、この間、やってないと書いた twitterですね。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 12, 2011

ニュースから、世界のエネルギーの77%を太陽光や風力で供給可能

世界のエネルギーの77%を太陽光や風力で供給可能、IPCCが発表」(ITmedia ニュース 2011/5/12 )

やれば出来る、ということですね。今、『エコ論争の真贋』という新書を読んでまして、その中で地球温暖化についての章があって、IPCCという名前も良く出てくるので、なじんていたところです(笑)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 03, 2011

表計算ソフトで日付毎日じゃなくて一月ごととか

タイトル「表計算ソフトで日付毎日じゃなくて一月ごととか」 ?? つまり、こういうことです。Excel とか OpenOffice.Org の Calcとかで、日付をセルに入力します。書式は 年/月/日 にしておきます。

2011/01/01
そのセルを選択して下に向かってドラッグすると

2011/01/01
2011/01/02
2011/01/03

という具合に自動で埋めてくれますよね。それを、そうじゃなくて書式を 年/月 にして

2011/01
2011/02
2011/03

という具合に一月ごとにしたい。どうするか。そのままだと1日ずつ埋まってゆきます。一度調べて出来るようになってたのが、ひさしぶりにやろうとしたら、忘れていて、結局思い出したんですが、すぐではなく何日か後。


2011/01
2011/02

ここまで自分で入力しておいて、この二つのセルを一緒に選んで、下にドラッグ。それで

2011/01
2011/02
2011/03
2011/04

という具合になります。日付だけでなく普通の数字も最初のセルと下のセルとの差ずつ埋まります。めったに使わないから忘れていたのです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 05, 2010

結石と食事の続きの続き

結石と食事の続きに、さらに続けますなら、チョコレートも良くないそうで。ココアが良くないことから、なんとなく分かりますが、他にもナッツ類は、しゅう酸が多い。食べるなら、しゅう酸排泄を助けるミルクチョコレートにしろとのこと(ミルクのカルシウムとしゅう酸が結合して便で排泄される、尿にしゅう酸が出てくるのが結石の元になるんですから)。私はコーヒーもよく飲んだけど、チョコレートも結構好きで、そうお菓子ばっかりは食べませんが、食べるときはチョコレートをわりと食べている。洋菓子の甘いのは好きなんですよね。和菓子の甘いのはそんなに好きじゃないんですが。ナッツ類もなにかと食べる機会ありますよね。

こういう情報はネットにも、いろいろ出てますが、私は病院でもパンフレットをもらった。日本ケミファ提供で市立貝塚病院の井口先生という人が書いているもので、前回今回は、それに基づいて、記事を書いてます(コーヒーとナッツはパンフには載ってないけど、病院の先生に付け足された)。積極的に取りたいのは、野菜、海藻、大豆製品(植物性たんぱく質)、魚(肉よりエネルギーの少ない動物性たんぱく質)、乳製品・小魚(カルシウム)と、特に結石予防に限定することなく、健康に良さそうなものですね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 01, 2010

結石と食事の続き

単なる覚え書きです、結石と食事の続き。煎茶、紅茶がよくない(お茶ならほうじ茶や麦茶にする)。ココアもダメ。コーヒーもダメ。飲むならミルク入り(ミルクのカルシュームが、しゅう酸排出を助ける)とかで、コーヒー(しかもブラック)をよく飲んでいた私は、飲むものがない(3、4日に一度ほど飲んでます)、味気ない。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

«Linux からWindows へコピーしていて削除出来ないファイルが出来たのを、なんとかした